パソコンに白い点々…。この正体は「コナダニ」かも!

パソコンに白い点々が見えるとき、これはただの汚れだろうと判断してしまう人が多いです。

パソコンのモニターなどにはホコリが付着しやすいので、目立つ点々があっても汚れと判断する人が少なくありません。

しかしながら、コナダニでるケースが多く、白い点々の正体がダニであった場合は気管支喘息やアレルギー性鼻炎を引き起こす可能性があります。

更に、そこで繁殖したダニが活動範囲を広げると、常温保管している小麦粉などの袋の中で繁殖することもあり、そうなってしまうとおぞましいものを見てしまうことになるでしょう。

パソコンに目立った白い点が見られる場合は、ただの汚れではなくコナダニかもしれないと疑い、駆除することを心がけてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注目記事

  1. ダニの中でも、マダニは口で刺して寄生主の肉に食い込んだのち、セメント状の物質を流し込んで位置を固める…
  2. ツツガムシはダニの仲間で、日本ではこれまでに約100種類が確認されています。幼虫の時にのみ哺乳類…
  3. 防ダニ洗剤のオススメ商品第3位は、アリエールジェルボールタニよけ+レノアです。最近人気のジェルボ…
  4. 生命力抜群のダニは、アレルギーの原因にもなり、人によっては鼻炎や喘息などに悩まされることになる厄介な…
  5. ダニの駆除のために使われるシートの特徴の1つが、置いておくだけなので手軽に実施できるというものです。…
PAGE TOP