ダニがチーズを作る!?「エダムチーズ」の驚きの作り方!

オランダのチーズでまず思い浮かぶのがゴーダですが、同じくらい有名なのがエダムチーズです。

日本にも輸入され、赤い外観が特徴のハードチーズですので、一度は目にしたことがある方も多いでしょう。

このエダムチーズ、牛の脱脂粉乳を主な原料として作られますが、発酵の過程でチーズダニというある種のダニの力を借りて作られています。

ただ、ダニの仲間と言っても、私達が想像する種類のように刺したり噛んだりといった害悪を与えるような種類ではなく、口にしても問題ない種類のダニを用いて作られているのです。

他にもミモレットなどもダニを使って作られていますので、それほど珍しいことではありませんのでご安心下さい。

自然界には様々な働く虫がいるものだと感心させられます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注目記事

  1. こまめに床や畳に掃除機をかけたり、寝具を日干ししていても高温多湿の環境になりやすい梅雨の時期などには…
  2. ダニに噛まれた後はしつこい痒みがあり、個人差はありますが痒みが長引く可能性もあったり、痕が残る場合も…
  3. ダニの駆除のために使われるシートの特徴の1つが、置いておくだけなので手軽に実施できるというものです。…
  4. ダニ対策は布団の天日干しや、掃除機をかけることだけで十分だと思っていませんか?ですが天日干しや掃除機…
  5. 生命力抜群のダニは、アレルギーの原因にもなり、人によっては鼻炎や喘息などに悩まされることになる厄介な…
PAGE TOP