紙ダニが原因でアレルギーを発症!身近な虫の豆知識

紙ダニは本などの紙などに住み着いていることが多いダニであり、紙ダニの正体のほとんどはチャタテムシというものです。

このダニがいるとアレルギーを発症してしまうことがあります。

紙ダニは紙だけにいると思うかもしれませんが、部屋の畳や布団などに寄生することもありますし、キッチンでは米びつなどに侵入して繁殖するケースもあるので注意が必要です。

至るところに紙ダニが生息してしまうと、アレルギー性鼻炎や気管支喘息などを引き起こしてしまうかもしれません。

本や紙類を処分すれば良いと思うかもしれませんが、実際にはこれで解決できるわけではないことを知り、部屋全体のダニ駆除を行うようにしてください。

そうすれば、紙ダニによるアレルギーに悩まされることがなくなるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注目記事

  1. ダニの中でも、マダニは口で刺して寄生主の肉に食い込んだのち、セメント状の物質を流し込んで位置を固める…
  2. こまめに床や畳に掃除機をかけたり、寝具を日干ししていても高温多湿の環境になりやすい梅雨の時期などには…
  3. ツツガムシはダニの仲間で、日本ではこれまでに約100種類が確認されています。幼虫の時にのみ哺乳類…
  4. ダニの駆除のために使われるシートの特徴の1つが、置いておくだけなので手軽に実施できるというものです。…
  5. ダニ対策は布団の天日干しや、掃除機をかけることだけで十分だと思っていませんか?ですが天日干しや掃除機…

関連リンク

  • すっぽん料理

    九州産の極上すっぽんのみを厳選した、食通が辿りつく至極の一品は「料亭やまさ」のすっぽん鍋。大正9年創業の伝統の味を堪能することができます。昭和の文豪・松本清張も愛したすっぽん鍋です。こだわりの味を一度は是非。

    yamasa-suppon.com/

PAGE TOP