ブーツの中にダニ発生!?足のかゆみを感じたら急いで対策を!

ダニは、多湿な環境を好む習性があるため、靴の中でも蒸れやすいブーツの中にはダニを発生させてしまうこともあります。

ブーツを脱いだ後に足に痒みを感じたら、「ダニが発生したかもしれない」と思って対策をしていきましょう。

ダニを退治するためには熱を与えることが有効的ですので、ドライヤーでブーツの内側に熱を当てたり、天気の良い日に陰干しを行って通気性をよくしておくとよいでしょう。

間違っても履いてすぐのブーツを靴箱の中にしまってはいけません。

かえってダニの繁殖を助けてしまうような行為になってしまいます。

また、ドラッグストアやホームセンターでは防湿スプレーなども販売されていますので、ブーツをはく前にはスプレーをかけておくこともおすすめです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注目記事

  1. ダニの駆除のために使われるシートの特徴の1つが、置いておくだけなので手軽に実施できるというものです。…
  2. ツツガムシはダニの仲間で、日本ではこれまでに約100種類が確認されています。幼虫の時にのみ哺乳類…
  3. 防ダニ洗剤のオススメ商品第3位は、アリエールジェルボールタニよけ+レノアです。最近人気のジェルボ…
  4. ダニ対策は布団の天日干しや、掃除機をかけることだけで十分だと思っていませんか?ですが天日干しや掃除機…
  5. いると思うだけでとにかく手っ取り早く手を打ちたいのがダニです。最近ではドラッグストアなどでも虫よ…
PAGE TOP