自分でとっても大丈夫?マダニに噛まれた後の正しい除去方法

マダニに噛まれたときには、可能であればすぐに病院に行って適切な処置を受けるのが最も推奨されている方法です。

マダニは、自分でとることもできますが、コツがあって口の部分が残ってしまうと、そのまま血を吸われ続けてしまうので注意しましょう。

急患でも処置をしてくれるクリニックはありますが、応急処置をする必要があるなら薬局などで販売されているワセリンをマダニの上から覆うように塗ります。

そうすると、マダニは窒息死するのでそれ以上血を吸われることはなくなるので便利な方法です。

しかし、その後は適切な処置をしてもらいたいのでクリニックに行って、しっかりと除去してもらうのが最適で最善な方法といえるでしょう。

ワセリンは、薬局などで売っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注目記事

  1. 生命力抜群のダニは、アレルギーの原因にもなり、人によっては鼻炎や喘息などに悩まされることになる厄介な…
  2. ダニの駆除のために使われるシートの特徴の1つが、置いておくだけなので手軽に実施できるというものです。…
  3. ツツガムシはダニの仲間で、日本ではこれまでに約100種類が確認されています。幼虫の時にのみ哺乳類…
  4. 防ダニ洗剤のオススメ商品第3位は、アリエールジェルボールタニよけ+レノアです。最近人気のジェルボ…
  5. ダニに噛まれた後はしつこい痒みがあり、個人差はありますが痒みが長引く可能性もあったり、痕が残る場合も…
PAGE TOP