マダニは想像以上にキケン!恐ろしい感染症で死亡者も。

マダニは、草むらや山などに多く生息する虫ですが、昔からいる割にそれほど話題になることはなく、最近多くの死者を出していることがネットでも拡散されています。

マダニに血を吸われることで、感染症にかかって死に至ることがありますが、これは主に抵抗力や免疫力が弱っている高齢者に多い例です。

もちろん、若いからといって安心するのは危険ですし、刺されたらすぐに医療機関に行って診察を受けたうえで適切な処置をしてもらう必要があります。

正しい知識を持たずに、自分で対処をするとマダニをきちんと除去することができず、感染症にかかってしまうことがあるためです。

死亡者を多数出しているマダニの害を防ぐには、不用意に山や草むらに近づかないのも大切となります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注目記事

  1. こまめに床や畳に掃除機をかけたり、寝具を日干ししていても高温多湿の環境になりやすい梅雨の時期などには…
  2. ダニの中でも、マダニは口で刺して寄生主の肉に食い込んだのち、セメント状の物質を流し込んで位置を固める…
  3. ツツガムシはダニの仲間で、日本ではこれまでに約100種類が確認されています。幼虫の時にのみ哺乳類…
  4. いると思うだけでとにかく手っ取り早く手を打ちたいのがダニです。最近ではドラッグストアなどでも虫よ…
  5. ダニはどのような家にも存在しているので、ゼロにするのは不可能なことです。ですがダニの住みにくい環…
PAGE TOP