日光でダニが死ぬのは嘘!?天日干しの新事実とは?

お布団は天気の良い日に天日干しした方が良いと言われています。

この理由について、日光によってダニが死滅するためと思っている人が多いようですが、これは正しくありません。

まず、ダニは摂氏50℃以上にならないと死にません。

そして、布団などを天日干しをすると、日光が当たる面と当たらない内側の面ができます。

夏は布団の表面が50℃以上になることもありますが、日光が当たる側にいたダニは、内側や布団の中に移動するだけです。

したがって、天日干しを開始してある程度時間が経過したら、ちゃんと干す面を変える必要があります。

冬になると昼間でも気温が低くなるため、天日干しの効果は低下します。

布団をたたくとダニアレルゲンが増えてしまうため逆効果です。

たたくよりも天日干しの後に掃除機をかけることである程度の数を減らし、定期的にかけることでダニが増えるスピードを抑制することができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

注目記事

  1. いると思うだけでとにかく手っ取り早く手を打ちたいのがダニです。最近ではドラッグストアなどでも虫よ…
  2. 防ダニ洗剤のオススメ商品第3位は、アリエールジェルボールタニよけ+レノアです。最近人気のジェルボ…
  3. ダニ対策は布団の天日干しや、掃除機をかけることだけで十分だと思っていませんか?ですが天日干しや掃除機…
  4. ダニの駆除のために使われるシートの特徴の1つが、置いておくだけなので手軽に実施できるというものです。…
  5. ツツガムシはダニの仲間で、日本ではこれまでに約100種類が確認されています。幼虫の時にのみ哺乳類…

関連リンク

  • ダニ対策

    ダニ対策ならダニ捕りドットコム。大切なご家族・お子様のために、効果的なダニ対策始めませんか?ダニ捕りマットやダニ捕りロボなど、日革研究所しかない「ダニ乾燥捕獲技術」を使った商品を販売しています。

    www.danitori.com/

PAGE TOP